【とちつぶ】 ☆銀座の すずめ 琥珀☆
2021/01/28
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆いつも飲む麦焼酎 琥珀色のスモーキーな味わいの香る「銀座の すずめ 琥珀」☆
何で「すずめ」というネーミングなのでしょうか? 宇都宮市雀宮地区に住んでいる川中子は気になります!
ご飯の後に…199〜203 お弁当170〜174 晩ご飯867〜871
【とちつぶ】 ☆銀座の すずめ 琥珀☆
2021/01/28
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆いつも飲む麦焼酎 琥珀色のスモーキーな味わいの香る「銀座の すずめ 琥珀」☆
何で「すずめ」というネーミングなのでしょうか? 宇都宮市雀宮地区に住んでいる川中子は気になります!
ご飯の後に…199〜203 お弁当170〜174 晩ご飯867〜871
【とちつぶ】 君の名は
2021/01/25
皆様こんにちは。
サービス部の山中です。
今年最初の投稿です。
あらためまして今年も宜しくお願い致します。
前回担当が12/14。その後年末年始のお休みを含め1ヶ月以上も時間があったのに、
何することも何処行くこともなく。。
参った参った、何かネタなかったかな〜と、スマホの写真を見ていたら、
こんな写真がありました。
昨年の晩秋、とある休日(古くてすみません。。)
近所を散歩中の写真。
稲刈り後の田んぼに謎の物体。。
そういえば以前もどこかで見た事があったかな。
これっていったいどうやって作っているのだろう。
制作現場を是非見てみたいものです。
…そうそう、これって名前あるのかなぁ。
ミステリーサークルならぬ、ミステリーロール。。
何方かご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。
そんな事を考えていたら、あのお菓子を思い出す。
手にしたのは何十年ぶりだろう。幼少の頃から変わらないこのカタチ
我ながらソックリ(笑)
ではまた。
【とちつぶ】 ☆ポメリー・ブリュット・ロワイヤル☆
2021/01/21
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆ポメリー・ブリュット・ロワイヤル☆を飲んでみた…辛口のシャンパンで美味い!また飲みたいです☆
ご飯の後に…196〜198 お弁当165〜169 晩ご飯860〜866
【とちつぶ】 雰囲気重視
2021/01/18
皆様 遅ればせながら 新年明けましておめでとうございます。
本社経理課 渡辺です。
本年もホンダカーズ栃木中を何卒よろしくお願い申し上げます。
栃木県も緊急事態宣言が発出される事態となり大変な年明けに
なってしまいましたね。
美味しいものを外に食べに行くことが難しくなり非常に悲しいですが
時々普段の家での食事をほんの少し工夫して何とかテンションを上げるよう
努めています。
先日はお正月用にネットショッピングで購入したイクラの残りと
市販のお刺身を酢飯にのせて海鮮丼風にしていただきました。
時には鉄板焼きでお家焼肉を楽しんでラストは大好きな焼きそばで締め。
普通に食べてももちろん美味しいけれど これだと雰囲気がちょっと
違ってお供のビールもさらに美味しく感じたり・・・
ただ通常は至って質素な寂しい食卓なので(*_*;
やっぱり外食するときのあのワクワク感を味わえないのは寂しいですね。
まだまだ落ち着かない状況が続きますが 一日も早く安心して
外で食事が楽しめる日常が戻ってくることを切に願います。
そして皆様 引き続きお体にはどうぞお気をつけてお過ごしください!
【とちつぶ】 ☆「白楊舞」を飲んでみた…☆
2021/01/14
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆四季桜 特別純米酒「白楊舞」を飲んでみた… 宇都宮白楊高等学校 高根沢農場産 酒米 五百万石 100%使用☆
最初は冷酒(常温)で→フルーティなリンゴの香り 飲むと甘口かなと思ったら それほどでもなく酸味があり 舌切れはゆるく甘みが残る…続いて燗酒(温燗)で→フルーティ感は かすかに残り 冷酒では多少 甘口だったが燗酒にしたことにより 味が引き締まって辛口に 酸味はあり 多少 舌にビリビリ感はあるが舌切れは良く 燗酒がおススメ!
ご飯の後に…193〜195 お弁当162〜164 晩ご飯854〜859
【とちつぶ】 ○玄米七草粥&あんこ焼きもち○
2021/01/07
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
朝ご飯に自分で玄米朝粥を作って食べた!う〜ん味がしない 塩を入れれば良かったかな?あんこ焼きもちがうまい!
朝ご飯 4 ご飯の後に…191〜192 お弁当159〜161 晩ご飯848〜853
【とちつぶ】 新年のご挨拶
2021/01/04
新年明けましておめでとうございます。
旧年中のご愛顧を感謝いたしますとともに、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
さて、皆さまは年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか。
昨年からの社会情勢の変化により、ご自宅でお過ごしになられた方も多くいらっしゃったと思います。
私も年末まで大掃除や断捨離に奮闘していたところ、気づいたら新年を迎えていました・・・!
毎年のことながら、一年が過ぎるのはあっという間ですね!
今年は健康第一を抱負に体調管理に留意したいと思います。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
【とちつぶ】 ○初詣☆神社☆日本酒○
2021/01/01
明けまして、おめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
ホンダカーズ栃木中5拠点では、4日から初売りです。
皆様の御来店を心よりお待ちしております。
【とちつぶ】 ○年越しそば&鳥の唐揚げ☆菊水一番しぼり○
2020/12/31
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆毎年 年越しそばは鳥の唐揚げが美味しい旧都賀町の「鳥おか」で食べていましたが 今年は出かけるのも面倒だったので 自宅で乾麺の温かい肉蕎麦と鳥の唐揚げを作ってもらい お昼に食べました!菊水は夜にいただきます!☆
【とちつぶ】 ○臼と杵で→もちつき○
2020/12/31
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
○39年前の昭和56年12月30日の水曜日→早朝から川中子と母親の2人で→正月用のお供えと主に雑煮用のもちを臼と杵を使って10臼つきました☆1回に二升のもち米をつきます☆川中子は杵を使って→こねて→つくだけで→その他の作業は母親が行います☆かまどの火加減→蒸し方→つきの合いの手→臼からのもち取り→お供えの鏡もちと→のしもちを一気に作る→鏡もちは1臼→7臼はのしもちに→あとの2臼は海苔もちと豆もちにします☆10臼も連続でつくと→手のひらに豆ができ→翌日の31日は筋肉痛で腕が上にあがりませんでした!この時 以降 雑煮をあまり食べなくなったのと→もちつき機を買ってから臼と杵を使って→もちつきをしなくなりました☆つきたてをあんころもちで食べるのと→蒸したてのもち米に醤油をかけて食べるのは→とてつもなく美味い!あぁ!もう一度 臼と杵でもちつきがしたいです○
ご飯の後に…189〜190 お弁当155〜158 晩ご飯842〜847