とちつぶ(店舗ブログ)
showroom

各店舗のスタッフが日々の出来事をお届け!

【とちつぶ】 ☆☆☆標高 403.8m 三等三角点☆☆☆

2021/12/25

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

☆☆日光大室高尾神社 裏手のツリーハウスまで行ったら 東側の尾根沿いに山名板のある山頂か三角点山頂があるような気がしたので尾根を上って行って山頂へ…2つともありませんでした…感がハズレ…あきらめてツリーハウス経由で神社方面へ下って…途中 でも待てよと思ってインターネットで国土地理院の地図サービスで調べたら ありました!さっき上った尾根沿いの もっと奥に…標高403.8mの三等三角点埋設「大山」という山が…さっそく上り返して行って来た! 大田原の大宮温泉神社にも行って来た!☆☆

 

 

 

【とちつぶ】 ☆☆☆GEORGIA CAFE☆☆☆

2021/12/23

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

☆☆☆ コカ・コーラ「ジョージア・カフェ」自販機の挽きたてホット カフェモカがとても美味しい!☆☆☆

 

☆☆☆ 日光報徳二宮神社 一ノ鳥居から見た かましん今市店 屋上の観覧車→栃木県赤十字血液センター内 無料コカ・コーラ 「ジョージア・カフェ」自販機 「ホット カフェモカ」(自販機に書かれた うたい文句「コーヒーと華やかなココアの味わい」)→カフェモカ 挽きたての淡い焦がし感と ほど良い苦味に優しい甘さ…うまい!→カフェモカとカワナゴ シゲキの日本赤十字社発行の献血カード 献血 あと62回 頑張るぞぉ〜ッ!☆☆☆

 

 

 

【とちつぶ】 ○○小竹の笹だんごパン○○

2021/12/23

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

○○○「小竹の笹だんごパン」笹団子をパンで包んである…手に持った感じは薄っぺらいけど モチッモチッ食感のパンと笹団子が一体になった ソフトで優しい甘さと旨さ うまいです!○○○

 

ご飯の後に…422〜426   お弁当403〜407   晩ご飯1114〜1118

 

 

 

【とちつぶ】 今年もありがとうございました

2021/12/18

皆様 こんにちは。本社経理課です。

12月になったと思ったらあっという間にもう中旬です。

今週末にはクリスマスを迎え そしてあと10日ほどで今年も終わりますね。

 

大変な状況下ではありましたが 夏には東京五輪が無事に開催され

後半は国内の感染も落ち着いてきて 少しずつですが活気のある日常が戻りつつあるのを

感じることができました。

また新たな不安も出てきましたが 来年は今年以上に穏やかに過ごせる日々が増えることを

心から願っています。

 

写真は季節感のある写真がないかフォルダを漁っていたところ見つけた

昨年のクリスマスケーキです(^^;

やっぱりクリスマスにはホールのケーキを見ると気持ちが上がりますね!

今年も何の予定もありませんが(>_<)せめて昨年同様ケーキとチキンくらいは

食べたいと切実に考えています・・

 

私の担当は今回が年内最後になります。

本年も大変お世話になり 誠にありがとうございました。

来年もホンダカーズ栃木中を何卒よろしくお願い申し上げます!

そして皆様 どうぞ 素敵なクリスマス 年末年始をお迎えくださいね(*^^*)

 

【とちつぶ】 ○トロイカのベークド・チーズケーキ○

2021/12/16

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

○○○岩手県北上市の「トロイカ」から取り寄せしたベークド・チーズケーキ…まったり甘く ちょっと酸味があって美味しかったです○○○

 

ご飯の後に…417〜421   お弁当398〜402   晩ご飯1109〜1113

 

 

【とちつぶ】 ☆グーグルマップに記載されていない神社☆

2021/12/16

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

☆☆☆グーグルマップに記載されていない JU栃木オークション会場 北側の高尾神社 何年か前に一度行ったことがあります…西側は西濃運輸 舗装されていない狭い道で…軽トラックじゃないと神社まで行けないかな…神社の裏手に小さな祠…ゼンリン住宅地図に高尾神社は記載されていました☆☆☆

 

 

 

 

【とちつぶ】 ☆源姓足利氏発祥の地→白鳥飛来地☆

2021/12/16

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

☆☆☆ちょっと大回りでした…走行距離 1日で190km…どうしても食べたい「たわら最中」のお店と見学したい源姓足利氏発祥の地の「八幡宮」があまりにも離れていて…欲張って両方とも行って来た!☆☆☆

 

☆☆☆たわら最中本舗「柳家正家」幸手店→手打蕎麦「はつがい」もつ煮と蕎麦セット(税込み 900円)→源姓足利氏発祥の地「下野国一社 八幡宮」本殿裏手 武者絵 装飾建築→縁切「門田稲荷神社」→下都賀郡壬生町七ツ石 白鳥飛来地 黒川 県道3号線 黒川橋南側 17羽 確認☆☆☆

 

 

 

【とちつぶ】 ☆☆サッポロ 一番みそラーメン 袋麺☆☆

2021/12/09

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

☆☆鬼怒川は全長 176.7km 水源地は鬼怒沼 場所は日光市川俣 標高 約2020m→合流地 河口は利根川 場所は守谷市大木 通称名「剣先」標高 約6.4m 鬼怒沼には2010年7月20火曜日に行ったので…今回は利根川 合流地 河口に行って来た!☆☆

 

☆☆鬼怒川 河口「剣先」→一言主神社(ひとことぬし)→筑西市の定食屋さん「やらいでか」に行って「牛すじ煮込み定食」を12時50分に注文→残念ながら売り切れ…それ以外のランチメニュー「豚の角煮」「牛すじカレー」「花椒香る(ホンジャン)辛口 もつ煮込み」は注文できるとのこと…朝ご飯が5時45分に食べてお腹ペコペコだったのですが…頭が「牛すじ煮込み定食」から切り替えできなくて…何も注文しないで お店を出てきました…やっぱり開店と同時に入店しないとダメなんですね…帰る途中で何か食べるか…と考え車を走らせ…サンドイッチ 牛丼 かつ丼 寿司 鶏の唐揚げ 刺身定食…結局 決断できずに…自宅に帰って 14時10分「サッポロ 一番みそラーメン 袋麺」を自分で調理して食べました…片手鍋に600ccの水を入れ 沸騰させ キャベツと長ネギ 生卵 市販の味噌を少々入れ煮込み 麺を投入 3分30秒 茹で 火を止め 粉末スープと七味スパイスを入れかき混ぜ 糸のりと長ネギをのせてできあがり お腹すいていたので うまかったです!☆☆

 

 

 

【とちつぶ】 ☆☆☆三村境界☆☆☆

2021/12/09

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

☆☆☆珍しい三村境界記念碑を発見! 北→芳賀郡鐺山村 西→河内郡上桑島村 南→芳賀郡上籠谷村 鐺山国道123号 408号交差点 南西 鬼怒川河川敷 石井緑地 宇都宮リトルリーグ専用球場手前の田圃の中に三村境界!近く大樹の下と水路脇に祠→細い田圃道を南下すると「鬼怒川緑地公園 きよはら水辺の楽校 」鬼怒川河口から72.50kmを示すコンクリート製杭☆☆☆

 

 

 

【とちつぶ】 ☆☆☆純米ワイン☆☆☆

2021/12/09

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

☆☆☆お世話になっている方からいただいた 純米ワイン! 今までに味わったことのない お酒…日本酒なのか…白ワインなのか…飲み口爽やか 酸味があり 切れのある辛口…ワイン酵母使用の日本酒…美味しかったです…ごちそうさまでした☆☆☆

 

ご飯の後に…412〜416   お弁当393〜397   晩ご飯1104〜1108

 

 

 

2000件中 781 - 790件表示  |  前の10件 | 次の10件