とちつぶ(店舗ブログ)
showroom

各店舗のスタッフが日々の出来事をお届け!

【とちつぶ】 朝活のススメ

2022/02/28

皆様 こんにちは。本社経理課です。

今年の初めに立てた目標の一つ 毎日の早朝の愛犬の散歩を継続している内に

朝に活動するいわゆる朝活に興味を持ち始めました。

朝活について調べてみると ウォーキングやヨガなどの運動系に加えて

朝は脳の働きが最も活性化されている状態なので 読書や興味のある資格取得のための

勉強などもお勧めということで 今後ぜひ実践してみたいと思っています。

 

先日のお休みに 出先でちょっと空いた時間を利用してファミレスでモーニングメニューを

いただいたのですが カフェやレストランでおいしいモーニングを楽しむのも

朝活に含まれるそうです(^^)

忙しい日常の朝では なかなかゆっくり朝食を楽しむということもないので

こういう時間は非常に充実感を味わえて心身ともに健やかになれる気がします。

 

やはり早起きすると 一日の時間をかなり有効に使えていいですよね。

これから暖かくなって更に活動しやすくなるので いろいろなことを試してみたいです。

【とちつぶ】 ☆☆☆五行川☆海の幸☆☆☆

2022/02/24

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

☆☆☆何度も行ったことがあるのに知らなかった…ロマンの碑 河川公園 五行川堤防に青木 繁の代表作「海の幸」を描いた巨大なタイル画があるのを…2月23日(水曜日)家内と芳賀 益子 茂木 ドライブに行って来た! 行き先順  自宅→ロマンの碑 河川公園→芳賀富士 標高272m→御霊神社→菜とう庵→亀岡八幡宮→小宅古墳群→たばこ神社→城山公園→幻の長倉線 未成線跡→自宅☆☆☆

 

 

 

【とちつぶ】 ☆☆☆織姫神社☆○☆七色の鳥居☆☆☆

2022/02/24

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

☆☆☆2月22日(火曜日)家内と足利織姫神社の七色の鳥居を見に行って来た! 行き先順 自宅→白鳥飛来地 壬生町七ッ石→四季の森 星野→中華料理 泰鵬 織物会館内→織姫神社→総社 八雲神社→三県境界→自宅☆☆☆

 

 

 

【とちつぶ】 ○☆○干し芋○☆○

2022/02/23

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

○☆○甘美な干し芋! 干し芋が こんなにも美味しい食べ物だったとは…この美しい黄金色の輝き…甘く濃い旨みと弾力のある噛みごたえ…混じりっけのない この干し芋…切り分けの一枚一枚が甘みと旨みが異なり…次は どんな甘さかな?と…干し芋が歯と歯茎にくっつきますが…何枚も食べてしまいます…茨城の方から2kg…取り寄せていただいた平干し芋…○☆○

 

ご飯の後に…463〜467   お弁当440〜444   晩ご飯1159〜1164

 

 

 

【とちつぶ】 ○☆☆早朝 4時にケーキを食べる!☆☆○

2022/02/17

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

○☆○晩ご飯の後にケーキを食べたかったのですが…体重が66kg台に突入してしまって…ここでケーキを食べると…グングンと体重が増えてしまうので…我慢して…速攻で歯を磨いて…明日の朝 朝ご飯の後にケーキを食べることを楽しみにして…21時30分に寝ました…翌日 3時30分に起き…朝ご飯の5時30分まで待てなくて…4時にケーキを食べました…うまい!画像の見た目はイマイチですが…みずみずしい甘みのあるダイマサキ(デコポン系の果物)…多少の酸味と甘みとキレのあるチーズ入りクリーム…ほどよい固さと旨みのタルト…満足!「cafe comme ca」宇都宮FKD インターパーク店で購入…○☆○

 

ご飯の後に…458〜462   お弁当435〜439   晩ご飯1154〜1158

 

 

 

【とちつぶ】 ○☆○…鶴田町…○☆○

2022/02/17

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

○☆○「ふとっ!立ち寄ったところ」その1 鶴田町編…車から見かけた予定にない…気になった ところに行くのはワクワクして楽しい…2月15日(火曜日)確定申告の書類を西原3丁目の税理士事務所に届け…吸汗速攻性のあるグンゼ製腹巻を買いに…宇都宮市鶴田町の「しまむら」に行ったら休み…アレレ!どうしましょう…まぁしかたない…予定を繰り上げ鹿沼に行き今宮神社を見学して…紀州屋の焼ききんとんを買いに行こうと…インター通りを右折しょうとしたら…手前の信号で曲がってしまって…アリャリャ!間違えた…まぁいいかと思いつつ…すると「高尾神社 八坂神社 天棚」の案内看板と「鶴田十九夜観音」が現れた…見学して その後「鶴田沼」を見学…車を北上させ…そして左手に見えた「羽黒山」へ…羽黒山神社 拝殿裏手に今までに見たことのない謎の三角点を発見…三角点文字が赤字で刻まれ…点の字体が違います…背面にはやはり赤字で 何と!数字の4と刻まれています…はて?…標高 約150mの低山…最新の国土地理院 基準点閲覧サービスで調べても鶴田町の羽黒山山上には三角点の記載はありません…今宮神社と紀州屋には行きませんでした○☆○

 

 

 

【とちつぶ】 ○☆○…星野町…○☆○

2022/02/17

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

○☆○「ふとっ!立ち寄ったところ」その2 星野町編…車から見かけた予定にない …気になった ところに行くのはワクワクして楽しい…2月16日(水曜日)栃木市星野町「四季の森 星野」に ちょっと早いかなと思ったが…節分草の花を見に行って来た!なっなっ何と!一輪だけ咲いていました…ラッキー!帰りは旧粟野回りで行こうと車を北上させてすぐ…右手に神社の鳥居と裏手の山…場所は関東バスの星野御嶽山入口バス停前…立ち寄ってみた…星宮神社です…本殿の中の彫物が なかなか面白い…「竿の先にトリモチを付け小鳥を獲る様子」「道教の道士が学び遊ぶ様子」の彫物です…神社の裏手の山に三角点がありそうな気がしたので…登山道はありませんが登ってみた…あった!四等三角点 標高198.4m 山名板なし…無名山でしょうか?…満足して下山…鶴田町の「しまむら」に寄って昨日 買えなかった吸汗速攻 グンゼ製腹巻を購入して帰って来た!○☆○

 

 

 

 

【とちつぶ】 バースデーカラー

2022/02/14

 

皆さまこんにちは。

 

 

先週の木曜日は天気予報の通り久しぶりに雪が降りましたね(>_<)

 

 

スタッドレスタイヤを履いていても恐る恐る運転していました。。。

 

 

立春も過ぎて暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きそうです。

 

 

早くも春が待ち遠しく感じています。

 

 

さて、最近SNS等で流行しているバースデーカラーを私も調べてみました。

 

 

検索エンジンで バースデーカラー と検索するとサイトが出てきますので、調べたい誕生日をクリックすると診断することができます。

 

診断結果はこのような感じでした。

 

 

 

 

普段占いはあまり見ないのですが、自分に当てはまる結果もあって面白いですね!

 

無料で行えますのでご興味のある方はお試しください(*^^*)

 

 

【とちつぶ】 ○☆☆NICHIBAN ケアリーヴ☆☆○

2022/02/10

 

 

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

○☆○西那須野店で昼ご飯を食べ終え…お弁当箱を忘れないように車に置きに…西側の駐車場に向かう途中…北側の鎖を越えようとしたところ…足がもつれ鎖に足が引っかかり転び…転んだ拍子にお弁当箱入りのバックを投げ出してしまって…その時 おかずを入れる方の容器に…タテに3cmのヒビが入ってしまって…騙して使っていたのですが…タレがしみる時があって…30年以上使っていた 愛着のある お弁当箱に残念ながらサヨナラしました…○☆○

 

○☆○積載車トラックに乗せた日産の高級ワゴン車のステップから(高さ約1.5m)アスファルトの地面に後ろ向きで落ちて転び尻餅をついた…積載車に乗せる前に高級ワゴン車内に忘れ物がないか確認を忘れたので…トラックに乗せてから確認したのが悪かった…バックドアが閉まった状態で室内からトランクスペースを確認…あれっ!なんか確認する仕方…順序が違う…何か危ないなぁ〜と考えながら作業…確認し終えて…高級ワゴン車のステップから…トラックの荷台に降りようと(高さ約30cm)両脚で降りたのが悪かった!高さがないんだから片脚で降りるべきなのに…降りた瞬間…あれっ!随分 高低差があるな?と…次にアスファルトの地面が良く見え…あっ!そうか…いったな…後ろ向きだから 今までにない経験に どうすることもできなく…ドスン!脚が着き転び尻餅つき同時に左右の手のひらがアスファルトに着き…痛たぃ!あっ!でも痛みは左手の手のひら手首から3cm肉付きのいいところの皮膚が大豆大の大きさにはがれた…出血はここだけだなと安心したら…右手の薬指第一関節 右側の皮膚が2箇所はがれた…1箇所は1cm×1cmほどの大きさ…痛くはないが…血が止まらなくて…むけた皮膚をはぎ取って…水道で傷口を洗って…いつも持ち歩いている NICHIBANケアリーヴ(大型 中型)を3枚貼って…積載車トラックを運転して高級ワゴンを回送…山登りの時は転ばないのですが…ダメだなぁ〜気をつけないと…今週の連休は大人しくしていました…141回目の献血には行きましたが…○☆○

 

 

ご飯の後に…453〜457   お弁当430〜434   晩ご飯1149〜1153

 

 

 

【とちつぶ】 とんちゃんの日記 Vol.88

2022/02/07

先日、初めて行ってきました

いつもたくさんのお客さんが並んでいたイメージしかなかったお店

その日は並んでいる人も少なかったので

入ってみました

もちろんはじめてなので

食券を買うにしても迷ってしまう始末

定番の食券を買いました

ようやく、本物を見る事ができました

その名は「蒙古タンメン」

最初は「大丈夫だ!」と思って食べ進めておりましたが、

スープに麻婆豆腐が絡み始めるとだんだん辛さが・・・

完食しました

が、しばらく唇がヒリヒリしていました

ペヤングの激辛焼きそばを食べて以来

辛い物を食べた後の「ヒリヒリ」がトラウマになっており

おいしかったですが、次は辛くないラーメンにしようと思いました

では

 

2012件中 761 - 770件表示  |  前の10件 | 次の10件