【とちつぶ】 ☆食彩処さえぐさ&十二天塚古墳☆
2022/03/17
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆栃木市大平町川連「食彩処さえぐさ」と 佐野市赤見町「十二天塚古墳」に行って来た!☆☆☆
○☆○「ふとっ!立ち寄ったところ」その4 赤見町編 車から見かけた予定にない…気になったところに行くのはワクワクして楽しい…3月16日(水曜日)「食彩処さえぐさ」から出流原弁天池へ向かう途中に見かけた古墳…○☆○
☆花手水の画像は日光市の報徳二宮神社☆
【とちつぶ】 ☆食彩処さえぐさ&十二天塚古墳☆
2022/03/17
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆栃木市大平町川連「食彩処さえぐさ」と 佐野市赤見町「十二天塚古墳」に行って来た!☆☆☆
○☆○「ふとっ!立ち寄ったところ」その4 赤見町編 車から見かけた予定にない…気になったところに行くのはワクワクして楽しい…3月16日(水曜日)「食彩処さえぐさ」から出流原弁天池へ向かう途中に見かけた古墳…○☆○
☆花手水の画像は日光市の報徳二宮神社☆
【とちつぶ】 ☆☆☆また咲いたぞ ハイビスカス!☆☆☆
2022/03/17
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆先週の土曜日の3月12日…またハイビスカスの花が咲きました…去年の7月18日に竹原園芸様からいただいた鉢植えのハイビスカス…頑張っています…この生命エネルギーはどこから湧いてくるのでしょうか…☆☆☆
ご飯の後に…478〜482 お弁当455〜459 晩ご飯1175〜1179
【とちつぶ】 ☆☆☆カリー ハウス ピリピリ☆☆☆
2022/03/17
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆真岡市並木町の「カリー ハウス ピリピリ」に行ってカレーを食べて来た! 同じ並木町の「みなとや食堂」にカツカレーを食べに行ったら…ありゃ!やってない…困った…お腹がカレー腹になってるのに…そうだ!陽南店ブログで登場したカレー専門店に行ってみよう…11時30分「ピリピリ」に入店…さて…何カレーを食べたらいいのか?…久しぶりに迷った…ビーフカリーに辛さは4段階 2番目のアダルトで注文…酢漬けの野菜がうまい…あっ!とろみがない…サラサラカレーだ…う〜ん…このカレーだったら…チキンカリーに辛さは3番目のハードが川中子の好みかな…ごちそうさまでした…☆☆☆
【とちつぶ】 ☆☆☆まだ暗い午前5時01分の出来事!☆☆☆
2022/03/10
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆3月8日(火曜日)夜明け前の午前4時33分 散歩に出かけた…まだ暗い5時01分 茂原観音近くの街灯のない…田んぼ道の道路端に…1m 50cmくらいのお地蔵さんがあるんです…あれぇ!こんなところにお地蔵さんあったっけ?えっ!違いました…白髪の御婦人?が50m離れた茂原観音に向かって手を合わせ…何か声を出して唱えているんです…川中子はビックリ!この出来事は今日1番の驚き…御婦人?グレー色の洋服を着ていたので…暗いし…お地蔵さんかなと…失礼しました…今日は川中子も…どこかのお寺で手を合わせたいと思い…岩船山高勝寺に行って来た!行き先順 岩船山行く途中の石祠→年代物の火の見櫓→岩船山高勝寺山門→高勝寺案内板→高勝寺手水→高勝寺の白梅→日清戦役忠魂碑 陸軍大将 侯爵 山縣有朋書→高勝寺本堂→高勝寺三重塔→岩船山見晴台→岩船山山頂 標高 172.7m 三等三角点タイル標章→崖下 撮影ロケ地→旧大平町から見た岩船山→いろり庵 洗心→Bセット1100円 かけそば+かき揚げ丼と550円 もつ煮…フワ サク アマ ウマのかき揚げ丼…細切り柔らかめの蕎麦にアマ ウマ出汁の汁 満足…☆☆☆
【とちつぶ】 ☆☆☆…クロッカス…☆☆☆
2022/03/10
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆…今年も手入れをしていない自宅の花壇に…黄色いクロッカスの花が咲きました…☆☆☆
ご飯の後に…473〜477 お弁当450〜454 晩ご飯1170〜1174
【とちつぶ】 ☆☆☆…本日のおすすめパスタ…☆☆☆
2022/03/10
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆既納客のウニベェルソさんに行ってパスタを食べて来た!先週の金曜日 お弁当持ちでなかったので…さて!お昼ご飯は何を食べようか考えた…晩ご飯に うどんではないかなぁと気がしたので…隣の丸亀製麺では食べたくなかったので…久しぶりにパスタでもと思い… 陽南店から南へ250mの所にあるウニベェルソさんへ…ランチタイムに混み合いたくなかったので…走って1番乗りして…迷うことなく…税込み1100円のパスタランチ「本日のおすすめパスタ」を注文…「本日のおすすめパスタ」が何パスタか聞かなかったけど…川中子は年に1〜2回しかパスタを食べません…メニューを見ても どんなパスタか分からないので…とりあえつず「本日のおすすめパスタ」を頼みました…トマト味の赤いパスタが出てくるのを期待しながら…何味のパスタが出てくるのかをワクワクしながら待っていた…ジュージューと厨房から小気味良い音とニンニクを効かせた…食欲をソソる香り…う〜ん…トマト味ではないな…? 春キャベツのニンニクを効かせた塩味?のパスタでした…このキャベツが…すこぶるうまい!キャベツだけでもいいかな…塩味にニンニクの効いたキャベツの淡い甘みと旨み…キャベツの心地良い噛みごたえ…白ワインに合いそうです…ごちそうさまでした…☆☆☆
【とちつぶ】 おかげ様で無事に
2022/03/07
皆様こんにちは。
戦争は絶対反対!サービス部の山中です。
前回のブログから急転直下、
我が家の給湯器が新しくなりましたー!
相当先を覚悟していたのに…
「お選び頂いた機種が良かったみたいで…」とのこと。
あ〜これで引き続き温かいお風呂にはいれます♨️
#しあわせ🙃
前回の写真と同じに見えますが新品✨です。
ではまた。
【とちつぶ】 ☆☆☆花屋さんで花束を…☆☆☆
2022/03/03
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆既納客のラヴィンさんに花束を買いに行って来た! プレゼント用の花束…恥ずかしいので見られないように夜に買いに…何年ぶりでしょうか…花束を買いに行ったのは…黄色いチューリップが欲しかったのですが…ラヴィンさんに予算額を伝えて…お任せしました…☆☆☆
ご飯の後に…468〜472 お弁当445〜449 晩ご飯1165〜1169
【とちつぶ】 ☆☆☆鹿沼名物「ナトリパン」☆☆☆
2022/03/03
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆3月1日(火曜日)13時25分 お昼ご飯を食べに…とんかつ「弁慶」に行ったら…アリャリャ!休み…定休日じゃないんだけどなぁ…まぁしかたない…どうしよう?そうだ! 5本指ハーフインナーソックスを買わないと…車を鶴田町方面へ…フッション市場「Sanki」に向かった…ハーフインナーソックスを5セット買って…お昼ご飯を食べないと…午前中に献血に行って…成分献血で400ccほど血を抜いてきたので…お昼ご飯を抜くわけにはいかない…近くの中華の店「ひょうたん」に行ったら…アリャリャ!また休み…30秒考え…車を鹿沼方面へ…「ナトリパン」のコッペパンを食べに行こう…で今宮神社を見学して…「ナトリパン」やってて良かった…サラダドッグとコロッケパンを買って…コロッケパン用のパンがなくなってしまって…バーガー用のパンでコロッケパンを作ったそうです…お腹が空いていたのでサラダドッグをガブリ!パサパサで紙のような食感…ありゃ!硬いぞ…噛み切れるのか心配になった…なんとか噛み切って…モグモグ…噛んでいるうちにポテトの旨みと相まって…うまい!バーガー用のパンで作ったコロッケパン…挽肉入りのコロッケが甘辛のソースとからまって旨み甘みがあって…そこに厚い噛みごたえのあるバーガー用パンが相まってうまい! 行き先順 とんかつ弁慶→フッション市場Sanki→中華の店ひょうたん→ナトリパン→今宮神社→紀州屋→まちの駅 新鹿沼宿
【とちつぶ】 ○☆○…今里町…○☆○
2022/03/03
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
○☆○「ふとっ!立ち寄ったところ」その3 今里町編…車から見かけた予定にない…気になった ところに行くのはワクワクして楽しい…3月2日(水曜日)2日の下野新聞 地元紙面 明治41年 大正天皇が皇太子時代 塩谷町に行啓された記念碑の記事が掲載されていたので…早速行ってみた…行ってみると…遠くに高さ2m50cmくらいの記念碑が見えるのですが…道路造成中でかなり手前から侵入禁止…記念碑まで片道1.5kmくらいあるでしょうか…車を駐車する安全な場所もないので…あきらめて帰って来た…途中…羽黒山の電波塔が見えたので…羽黒山に寄って来た!○☆○
○☆○…羽黒山 標高457.8m 二等三角点 基準点名称「羽黒山」…○☆○