【とちつぶ】 ☆☆☆やっと…咲いた!☆☆☆
2022/04/05
「とちつぶ」中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆ やっと…4月2日(土曜日)前から観察撮影していた「ひばりが丘公園」の桜の花が咲きました!☆☆☆
ご飯の後に…493〜497 お弁当468〜472 晩ご飯1192〜1199
【とちつぶ】 ☆☆☆やっと…咲いた!☆☆☆
2022/04/05
「とちつぶ」中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆ やっと…4月2日(土曜日)前から観察撮影していた「ひばりが丘公園」の桜の花が咲きました!☆☆☆
ご飯の後に…493〜497 お弁当468〜472 晩ご飯1192〜1199
【とちつぶ】 ミニカーコレクション
2022/04/05
こんにちは、陽南店サービス斉藤です。
自慢のミニカーコレクションを紹介します。
これからもコレクションを増やしていきたいと思います。
【とちつぶ】 競輪場通り店
2022/04/03
多数中古車在庫あります 中古車お探しの方は是非競輪場り店にお待ちしてます
【とちつぶ】 ☆桜 情報 3月29日〜30日☆
2022/03/31
令和4年3月30日 撮影 芳賀町芳賀台 ひばりが丘公園
令和4年3月26日 撮影 ひばりが丘公園
令和4年3月19日 撮影 ひばりが丘公園
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
3月29日 スーパーオータニ江曽島店近く桜の樹ハイツとなり→八分咲き 新川桜並木通り→七分咲き 陽南小学校→五分咲き 八幡山公園→五分咲き 慈光寺赤門→満開 かまがわプロムナード釜川川床→満開
3月30日 壬生町 東雲公園→六分咲き 太平山 桜のトンネル 謙信平→満開 太山寺→満開
【とちつぶ】 ☆☆☆水仙&タンポポ☆☆☆
2022/03/31
「とちつぶ」木曜日担当中古車本部 川中子重喜です。
ご飯の後に…488〜492 お弁当465〜467 晩ご飯1185〜1191
【とちつぶ】 ☆もつ煮屋 日の出食堂&そば処 たかつき☆
2022/03/31
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆3月29日(火曜日)車で片道2時間かけて…「もつ煮屋 日の出食堂」で730円の もつ煮定食を食べて来た!入店して2分30秒で定食が運ばれて来た…もつ煮 辛そうな色合いですが…味噌仕立てで…モツが良く煮込まれ…酸味があり…味噌の旨み…甘みがあり…辛くなく…ちょっと薄味で…具はモツと薬味の長ネギ…モツは柔らかくて食べやすく…美味しくて…もつ煮を先に食べ過ぎて…御飯が余ってしまって…830円(おかず大盛)にすればよかった…汁をかけてなんとか御飯を食べきった…味噌汁も美味しく…鰹の出汁が良く出て…キレがあってうまい!漬物は白ゴマ入りの中華味でモツに合います…冷奴は鰹の粉削りかけでうまい!また食べに行きたいけど…ちょっと遠いなぁ…
3月30日(水曜日)「そば処 たかつき」に行って 800円の ひたしそばを食べて来た!揚げたての熱々野菜かき揚げ天ぷらを切り分け…温かい汁に入れ…そこに蕎麦をつけていただくと…汁の旨みにかき揚げ天ぷらの風味が絡まって…うまい!でも…「そば処 たかつき」31日の今日…閉店なんです…美味しいのに…残念…☆☆☆
「もつ煮屋 日の出食堂」→伊勢崎市三室町 「そば処 たかつき」→さくら市上河戸
【とちつぶ】 ☆☆☆薬一神社&注連引き水☆☆☆
2022/03/24
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆小山市下泉「薬一神社」と栃木市岩舟町小野寺「注連引き水 しめひきみず」に行って来た!☆☆☆
○☆○「ふとっ!立ち寄ったところ」その5 小山市下泉編 車から見かけた予定にない…気になったところ行くのはワクワクして楽しい…3月23日(水曜日)「すずや食堂」から旧岩舟町へ行く途中…国道50号線を車で走行中…左側の平坦な田園地帯に低い山と神社の鳥居を発見…早速行ってみた…低い山は古墳かなと思ったが…古墳の案内板はありません…低い山 西側には古墳石室のような窪みが…珍しい名称の神社です…「注連引き水 しめひきみず」川中子は農業用水かなと思ったら違いました…手水舎で神社 仏閣に参詣する前に身を清めるところのようです…行ってみないと分からないです○☆○
☆馬頭観世音石碑の画像は「注連引き水」手前☆
【とちつぶ】 ☆☆2軒のもつ煮込み専門店☆☆
2022/03/24
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆3月22日と3月23日のお昼ご飯に両日とも…もつ煮込み専門店で…もつ煮込み定食を食べて来た! 22日は行列のできる…もつ煮込専門店へ…車で片道2時間かけて…雪の降る中 外で20分 行列に並んで…お腹はペコペコ…800円の煮込定食と200円のマカロニサラダを注文…10席の店内はもちろん満席…活気があります…3分で注文した定食とサラダがでてきた…美しいもつ煮です…大ぶりのモツ…コンニャクにゴボウも入っています…色合いも見栄え良く…いざ!モツを食べた…モツの臭みもなく…プリプリしてやわらかく…でも…あれっ!えっえっ…味がしません…川中子の舌がおかしいのてしょうか?…ゴボウとコンニャクも食べた…ほとんど味がしません…ゴボウの味はしますが…モツをあらためて見て食べると…う〜ん…モツの下処理は完璧のようですが…煮込みが浅い…ほとんど煮込んでないようです…混ぜただけ?…ゴボウ コンニャクにモツの旨みが染み込んでいません…あぁ!だから相席の方は一味唐辛子をガッチリかけていたんだな?…マカロニサラダも味はゆるゆる…でも半端じゃなく繁盛していました…怖いくらい?
23日は静かな待たないで食べられる…もつ煮込み専門店へ…車で片道40分…800円のもつ煮込み定食を注文…4分で定食がでてきた…冷奴と缶詰のデザート付き…今日のもつ煮は しっかり旨みが染み込んでいるようです…いざ!モツを食べた…モツの臭みが少々…生姜が効いていますが…旨みがなく…辛みもなく…あれっ!見た目はしょっぱそうですが…う〜ん…モツがパサパサで食感も悪く…煮込みすぎて…旨みが逃げていってしまったのでしょうか?ただ!お味噌汁とご飯がうまい!特にお味噌汁はできたてなのか…汁が弾んで生き生き感んがあり…あぁこのお味噌汁が飲めてよかったなと思いました…出汁の旨み加減が川中子の好みにぴったり…ちょっと薄味で…具は揚げにワカメ…ネギはもつ煮込みについてきたのを 少々入れました…どんぶりで飲みたかった…☆☆
3月22日(火曜日)→「もつ煮込 噂の太郎」柏市大青田 3月23日(水曜日)→「すずや食堂」小山市横倉新田
【とちつぶ】 ☆☆HAKKAISAN あまさけ☆☆
2022/03/24
「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆さすが日本酒「八海山」を造る酒蔵の「麹だけでつくった あまさけ」はうまいです!☆☆☆
ご飯の後に…483〜487 お弁当460〜464 晩ご飯1180〜1184
【とちつぶ】 春はすぐそこ
2022/03/21
皆さまこんにちは。
この頃は日増しに暖かさが増し、春の訪れを感じますね。
桜の開花ももうそろそろでしょうか。
暖かい季節が好きなため、毎年この時期になるとワクワクします!
さてこの時期になるとスーパーやフェアで見かける苺ですが、先日頂いた苺が可愛い形でした(*^-^*)
角度によってハート型に見えるような。。。
苺好きには今の時期はたまりません。
苺が名産の栃木県民でよかったと思います…!
暑さ寒さも彼岸までといいますが、朝夕は寒暖差もありますので、お体に気を付けてお過ごしくださいませ。