【とちつぶ】 ☀駐車場係りとダイエット☃
2017/12/31
鹿沼茂呂店 新装オープンにともない、鹿沼茂呂店にご来店するお客様のお車を誘導する、駐車場係りに臨時でなりました。建物の外でのお仕事なので、防寒対策をしなければなりません。身体、上から、お揃いのブラックのホンダジャンパーの下にフリースを着込む。腹巻きをして、タイツを履く。靴先に、つま先ホッカイロを敷く。さて!ここで問題が、お腹回りに余裕のないズボンの下に腹巻きとタイツが履けるかなと・・・。
駐車場係りの指示が、3週間ほど前にあったのでダイエットしてみました。寒いので、ウォーキングによるダイエットはやめ、食事制限法でのダイエットを開始・・・。食事は1日2回。朝ご飯は必ず食べる。昼ご飯を抜いた時は晩ご飯を食べる。昼ご飯を食べた時は晩ご飯を抜く。日中から水分は充分に摂取する。晩ご飯を抜くのがダイエットには1番効果的。ただ!家に帰って、歯を磨いて、お風呂に入って、空腹に耐えながら早く寝るだけなので、夜はつまらないです。しかし、寝ながら明日の朝ご飯は、岩手の友だちが送ってくれた蜜入りのりんごを食べて、味噌味のけんちん汁を食べて、秋刀魚の一夜干しを食べて、長ネギの薬味をいっぱい入れた納豆を食べて、黄金色に輝く玄米ご飯を食べて・・・。早く朝にならないかなぁ〜と・・・。あっ!と、目が覚めて朝が来たと思い込み携帯電話の時計を見ると、まだ午後11時・・・。朝はまだまだ先です。午前5時に起床。白湯を300ccほど飲んで、6時くらいから朝ご飯をいただきます。美味しいですねぇ〜お腹すいていますから・・・。66kg前後あった体重は、なんと大学入学時の健康診断の時の63.5kgより減り、63.0kgまでになりました。腹巻きもタイツも履けて快適です。お正月の暴飲暴食をどう回避するかが、これからの課題です。杵つき餅の雑煮にお汁粉、元板前だった義理兄の作った味噌味のモツ煮込み、ムキサメの煮物、渡辺商店のマグロの赤身。あぁ!日本酒の熱燗、飲みたいです。回避は無理かなぁ〜?。
日本料理 みつ岩のお造り
みつ岩 松茸の土瓶蒸し
みつ岩 飛騨牛焼き