中古車本部 川中子です。
始発電車🚃で行きたかった東京駅🚉と憲政記念館
国会議事堂前🇯🇵憲政記念館公園内にある🗼最新の電子基準点だけを見学に行くのでは交通費がもったいないないので🚞前から気になっていた鉄道のゼロキロポスト(距離標0⃣各路線の起点🔶記念碑)を東京駅🚉で見学→確認してから徒歩で憲政記念館に向かった⭐⭐雀宮駅4時44分発→東京駅6時25分着🚃早朝に6ヶ所のゼロキロポスト📮を撮影出来て良かった⭕東京駅のホームには🚉警察官👮駅員さんが🚆まだほとんど居なく◎怪しまれないですみました🌄変な男が線路🛤際でウロウロして🔷おかしな行動をしていると思われ逮捕されちゃいますからねぇ🌝日光線のゼロキロポストは宇都宮駅5番線ホーム下に☆烏山線は宝積寺駅3番線🛤線路沿いにあるそうです🚉こんど行ってみよう🔼

最新の電子基準点「東京千代田」平成30年3月26日 電子基準点前で石井国土交通大臣参加の記念式典を行う〜高さ7mのスタイリッシュなデザインの基準点〜高い木々が生い茂っているので通常の高さ5mの基準点では〜木々が邪魔して正確な観測とソーラー発電の太陽光が差し込まないから〜7mにしたのでしょうか?

雀宮駅🚉始発電車🚃4時44分 上野東京ライン熱海行

東京駅🚉1番線ホーム🚃→赤レンガ土台記念碑 ゼロキロポスト

東京駅🚉1番線と2番線の時刻表

東京駅🚉2番線ホーム🚃→「中央線・中央本線」ゼロキロポスト

東京駅🚉3番線ホーム🚃京浜東北線→秋葉原・上野方面「東海道本線・東北本線」ゼロキロポスト

東京駅🚉4番線ホーム🚃山手線内回り→東京駅開業55周年記念碑・ブロンズ製ゼロキロポスト

東京駅🚉5番線ホーム🚃山手線外回り→0.6勾配標側・ブロンズ製ゼロキロポスト

東京駅🚉6番線ホーム🚃京浜東北線→蒲田・関内方面「JR JUNE 23 1996」石刻側・
記念碑ゼロキロポスト

東京駅🚉7番線ホーム🚃「JUNE 23 1996」石刻反対側・記念碑ゼロキロポスト

東京駅🚉8番線ホーム🚃から見た9番線ホーム 写真中央ホーム下パープル色のところにチョークで0と薄く書いてあります☀

東京駅🚉7番線と8番線の時刻表

東京駅🚉8番線 特急ひたち発進

東京駅🚉10番線ホーム🚃東海道本線→「東海道本線・東北本線」ゼロキロポスト

東京駅🚉10番線の時刻表

憲政記念館公園南側入口案内板

憲政記念館公園内🔲日本水準原点標庫 日本の高さの基準となる水準原点を守る建物🏗

晩ご飯326 ブロッコリー🥦 トマト🍅 カボチャ〜ピーマン〜アスパラガス〜豚肉入り味噌味の炒め物🎃 ビンチョウマグロ刺身🐟

晩ご飯327 東武デパート🏬柿安の生のハンバーグ🥩デミソース味 アスパラガスとマイタケの付け合わせ🍆 柿安の隣の惣菜屋さんのマカロニサラダ🥗 カマボコ🍥 トマト🍅 豆腐とナメコの味噌汁

晩ご飯328 玉ねぎとネカブの味噌汁 オクラ 大和芋🍠と大葉の鶏肉巻き天ぷら🍲 冷奴