とちつぶ(店舗ブログ)
showroom

各店舗のスタッフが日々の出来事をお届け!

【とちつぶ】 とんちゃんの日記 Vol.64 ちらし寿司

2020/03/07

おはようございます とんちゃんです

今週の火曜日の話

晩ごはんの買い物の為に「かましん」へ

いつもの「巻き寿司」を買おうと惣菜コーナーへ

するといつもの「巻き寿司」はなく、大量の「ちらし寿司」が

「???」と考えること数秒

「あっ!今日はひな祭りかぁ〜・・・・・」

せっかくなので、ひとつ買ってみました

いろどりが良かったので

食べる前に1枚

おいしく食べる事ができました

家族4人にはボリューム満点でした

 

ではまた

 

 

【とちつぶ】 真分数・仮分数・帯分数

2020/03/06

皆様こんにちは。
サービス部の山中です。

さて、いきなりですが、
タイトルの分数の説明ってわかりますか?……

臨時休校一週目。
子供も親も、ヒィヒィ言いながら
家庭学習の毎日です(^-^;

大変ですが、あらためて学校や先生方の日頃の
苦労や感謝を感じる今日この頃です。。。

しっかし、わかりやすく教えるのって大変……

ではまた。



image0

【とちつぶ】 天狗山 ホクシンケン食堂 渡良瀬橋

2020/03/05

   

                       

 

  

 

「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

足利に行って来た! 国道293号線 有楽町交差点を右折すれば→すんなり登山口駐車場 織姫公園に到着したのに?

 

手前の交差点右折しても行けるだろうと思って行ったら→いつになっても織姫公園に着かないんです?

 

10階建てのマンションの坂道を西に行って→突き当たりを南に行ってるのに→どこの道も行き止まり?

 

ここで25分のロス→有楽町交差点に戻って→すんなり織姫公園に到着→10時27分 登山口出発 

 

1時間30分の登山行程時間を1時間に短縮→かっ飛ばしてガンガン登り始めました→悪い予感はしたのですが?

 

10時50分 両崖山山頂到着→11時05分 天狗山山頂到着→11時10分下山開始 ここまではなかなか良いペース…

 

脚はガクガク 胸はヒーヒーですが→完熟バナナを食べ水分補給して→順調に下山していたのですが…

 

分岐点で巻道を回って下山しなければならないのに→前半のオーバーペースで疲れはて…

 

下山コースを判断できなくなり…尾根道を下り「このコースで間違いない」と念じながら…

 

3分ほど下ると踏み跡がなくなり「ありゃ!また やっちゃったかなコース外れ 」まいりました…

 

登りで駐車場到着時間ロスを取り戻したのに→これでは予定時間よりかなりオーバーしそう…

 

11時40分には駐車場に戻れないなぁ→左手 東方面には民家が見えるので遭難はなさそうですが…

 

下って民家脇まで着きましたが→一軒家の庭先に飛び降りるわけにもいかず→民家沿いを南へ…

 

民間アパートの駐車場沿いから→トゲのあるツタの植物をかきわけ→山ぎわから飛び降り着地…

 

やっと山を脱出→あれ!なんか見覚えがあるぞ…そうか1時間30分前に織姫公園にたどり着かなくて…

 

車でウロウロしていたところだ…青木医院があった!ずいぶん東に来ちゃったんだなぁ〜12時10分 駐車場到着

 

道順通り→余裕をもって→登らないとダメだ!ナビなし→登山地図なし→食糧バナナ1本 水500ccのみ…

 

天狗山は3回目の登山だったんですけれど…12時には「ホクシンケン食堂」に入店したかったので…

 

渡良瀬橋歌碑の場所は食堂の店主の方に教えていただきました☆

【とちつぶ】 桃の節句

2020/03/03

皆様 こんにちは。本社経理課 渡辺です。

本日3月3日はひな祭りですね(*^^*)

以前 友人の家に遊びに行った時に とても素敵なひな人形が

飾られていたので 写真を撮らせてもらいました。

久々にひな人形の実物を見ましたが やっぱり良いものですね♪

姪がまだ小さかった頃まではこの時期になると我が家でも

おひな様を飾って(こんなに立派なものではないですが)

ちらし寿司にお吸い物 ひなあられなどを食べてお祝いして

いたのを思いだして とても懐かしかったです。

歳を重ねると季節のイベントも 何もしないまま終わってしまう

ことが多いので ちょっと寂しいですね(*_*)

せっかくなので 今夜は大好きな桜餅を食べて ほんの少しだけ

ひな祭り気分を味わおうかと思います。

 

 

 

【とちつぶ】 飲む○○○シリーズ

2020/03/01

皆さまこんにちは。

 

早いもので今日からもう3月ですね!

 

春がすぐそこまで近づいて嬉しく感じますが、毎年この時期は花粉症に悩まされます(^^;)

皆さまも季節柄ご自愛くださいませ。

 

さて、少し前にはなりますが、昨年秋ごろにSNSで話題になった”飲むソフトクリーム”を飲んでみました。

 

 

 

北海道で有名な、町村農場監修のミルクの贅沢なコクが味わえるデザートドリンクだそうで、興味本位で手に取ってみました。

 

肝心のお味ですが、想像より甘すぎず、さっぱりしていました!

ソフトクリームの風味が絶妙に再現されています。

 

4月に別のメーカーからもソフトクリーム風味の飲み物が発売されると聞いたので、また試したいと思います(*^-^*)

 

 

【とちつぶ】 とんちゃんの日記 Vol.63 お昼

2020/02/29

おはようございます

とんちゃんです

昨日の出来事

用事を頼まれて佐野へ行くことに・・・ 

「そうだ、お昼は佐野でラーメンといもフライを食べよう!」と思い、13時過ぎに出発

普通なら30分ほどで片付く用事が、何と1時間半以上かかってしまったではありませんか?

気がつけば4時少し前

とりあえず、そのまま車を走らせ、気が付けばインターチェンジ

ラーメン&いもフライをあきらめました。

で、もうすぐ会社に着くというところでちょうど17時 目の前に「マック」の看板

「そうだ、ごはんバーガーと食べよう!」とドライブスルーへ

モニターの時計は17時04分

初の「ごはんバーガー」

中身はこんな感じ

パンより食べごたえがありました。

おいしかったです

今日はお昼が17時になってしまったので、晩ごはんはどうしよう・・・・

悩むのであります

 

ではまた

 

 

 

 

【とちつぶ】 源平合戦

2020/02/28

皆様こんにちは。
サービス部の山中です。

うちの茶菓子で、運命的な出会いがありました。
たまたま買った源氏と、頂き物の平家。

一緒に食べて、お腹の中は壇ノ浦になりましたとさ。


ではまた。
image0

【とちつぶ】 寿司 田丸家

2020/02/27

 

 「とちつぶ」木曜日担当 中古車本部 川中子重喜です。

 

壬生町 独協医科大学病院東側のお寿司屋さん 田丸家に家内と2人で行って来た。

 

田丸家 店主のお嬢様(当時6歳)が描いた魚の絵をデザインしたオリジナルの割り箸入れ。

 

自宅のクロッカスの花 2月25日開花  晩ご飯615〜618 お弁当18 晩ご飯の後に…77

 

 

【とちつぶ】 シンプルにおいしい

2020/02/24

皆様 こんにちは。本社経理課 渡辺です。

私はパスタの中でも昔ながらのナポリタンやミートソース味が

特に好きなのですが 最近のおしゃれなパスタ屋さんではメニュー

にないこともしばしば。

そんな中 先日訪れたカフェのパスタランチには選べるパスタの中に

ナポリタンがあったので迷わず注文!しました。

麺 具材 そしてその優しい味付け。すべてがまさに私の理想そのものの 昔懐かしいナポリタンで大満足でした。

さらに デザートでいただいたスフレパンケーキ。

ふわっとのせられたホイップバター。

そこにメープルシロップをかけただけの実にシンプルな

パンケーキですが それがかえって素材のおいしさを際立たせて

くれていました。見た目にも惹かれるものがあります。

こういう素朴なメニューを味わえるカフェはいいですね♪

でも時にはシンプルメニューにちょい足しもしてみたくなる

もので・・・

次回はこちらのパンケーキにアイスクリームのトッピングもぜひ試してみたいです(*'▽')

 

【とちつぶ】 猫の日

2020/02/23

 

皆さまこんにちは。

 

この頃はいいお天気続きで、もう春のような暖かさですね!

庭の草花のつぼみも膨らみはじめて、季節の移り変わりを日々感じます。

 

さて、昨日の2月22日は"猫の日"でした。

猫の鳴き声の語呂あわせで制定され、毎年全国でも様々なイベントが開催されているようです。

 

写真は先日猫カフェにお邪魔したときに、カウンターにいた看板猫ちゃんです。

 

 

店内にはほかにもたくさん猫がいて、猫好きにはたまらない空間でした。

どの猫もみんな人懐こくてとても可愛かったです!

 

可愛い動物と触れ合うと、心癒されますね(*^-^*)

 

2012件中 1051 - 1060件表示  |  前の10件 | 次の10件